LED電球は省エネ!長寿命!お財布にも地球にも優しい未来の明かり!!

LED電球は、従来の白熱電球(普通の電球)や蛍光灯に比べて省エネ・長寿命で、お財布にも地球にも優しい未来の明かりです!
最近はテレビでもLEDのCMがよく流れていますし、電気屋さんに行けばLED電球がたくさん並んでますね。でもLED電球に興味があっても正直 よくわからない方も多いのではないでしょうか?
従来、白熱電球を使用していた器具も電球型のLED電球をはめればお手軽にLED照明になりますが、「どれがはまるのかわからない」「型番や規格を書かれてもさっぱり」 ってのが正直なところではないでしょうか?特にLED電球は明るさをワット数ではなくlm(ルーメン)という記号で書かれていて専門家以外には難しいと思います。
このホームページはそんな方のために作りました!住宅の電気設備・照明の設計を本業にしている管理人が丁寧にLED電球について解説します。さぁ!LED電球に チャレンジしてみましょう!!

LED電球のメリット

LED電球は省エネ・省電力!
毎月の電気料金のうち照明が占める割合ってどのくらいだと思いますか??なんとエアコンに次いで2番目!16%以上だそうです。たとえば毎月の電気料金が2万円 くらいかかっているお家だと3,200円以上も照明の電気代に使っていることになります!もったいない!!
白熱電球をLED電球に交換すれば、なんと消費電力は1/5以下になります!電球型蛍光灯と比べても高い節電効果があります!

LED電球は長寿命!
LED電球はとにかく長寿命!一般的な製品でも40,000時間、さらに長寿命なものも発売されています!白熱電球の寿命は1,000〜2,000時間ですから、20倍 以上!電球型蛍光灯と比べても4倍以上と違いは歴然としてます。
長寿命なので買替の費用もですが手間も削減できます。なんせ1日10時間点けるとして10年、1日1時間も点けないトイレとかなら50年以上持つ計算です。

LED電球についてより詳しい解説はこちら!

LED電球が本当にお得か徹底検証しました!

LED電球を買ってみよう!

LED照明を導入するのに一番良いのは照明器具の買替ですが、家の照明器具を丸々買い替えるのは大変ですね!そこでオススメなのがLED電球です。もともと白熱電球や 電球型蛍光灯が付いている器具に付け替えるだけですぐにLED化できてしまいます!

そんな便利なLED電球ですが買うにあたって気を付けることが2つあります!

1つは自宅の照明器具にLED電球が付けられるか?
まずは照明器具の口金(ソケット)を確認しましょう!口金の形でLED電球が取り付けられるかがわかります!

2つ目は照度(明るさ)です!白熱電球だと○○Wという表示されていました。蛍光灯もわかりやすさを重視して○○W相当と白熱電球を基準にした明るさを表示していました。 でもLED電球ではlm(ルーメン)というよくわからない表示が一般的になりました。
でも何Wが何lmなのかわかればそんなに難しくありません!

LED電球の選び方は当サイトで詳しく解説してますのでぜひチャレンジしてください!!

LED電球の選び方・買い方の詳しい解説はこちら!

Menu

特選情報