LED電球は本当にお得!?徹底検証!!
LED電球は省エネ・長寿命でお得と言われてます。でも値段が高いのが気になる!本当にお得なの!?ってことでLED電球・白熱電球・電球型蛍光灯を比較して徹底検証してみます!!
■まずは比較対象を決めましょう!
比較して検証するにあたって、まずは比較対象を決めないといけませんね!一般家庭でよく使われている60W型の白熱電球と同等の電球型蛍光灯・LED電球で比較してみることにします!
まずLED電球の代表は東芝製「E-CORE LDA9L-G」4,600円!あえてLED電球の苦手な電球色(色の種類)をセレクトしてみました!
次に白熱電球は同じ東芝製でもっとも一般的と思われる「クリアーランプ L 100V 60W」160円!
電球型蛍光灯も同じ東芝製で「ネオボールZリアル EFA15EL/11-Z」オープン価格!
と、以上の3つで比較してみます。ちなみに書いている金額は定価(希望小売価格)ってやつです。やっぱりLED電球が高く感じられますが、その辺も実際の価格を調査して載せます!
■比較の内容と条件はこんな感じ!
比較内容はまずランプ自体の値段!そして消費電力(電気料金)と寿命(交換の回数)です。
条件は毎日8時間点けた場合で、電気料金は東京電力の普通契約ということにしました。
この条件で10年使った場合の金額を出してます!本当はLED電球の寿命はもっと長いのでもっと長い期間で検討した方がお得なんですが、あまり長い期間で検討しても
実感がわかないですからね。。。
さぁ、比較するのに必要な内容は揃いましたので次は実際に比較してみます!
■LED電球は本当にお得!?結果発表!!
上で決めた3つで比較してみた結果が下の表です。
どうでしょうか?定価では確かに高かったLED電球も実際に売られている値段を見ると決してそんなに高くないというのがわかるのでないでしょうか??さらに!LED電球の省エネ・長寿命
効果で、長い目で見ればLEDの方が断然お得なのがわかると思います!
家計にも優しく、地球にも優しいLED電球を断然おすすめします!!
LED電球の選び方・買い方の詳しい解説はこちら!